みなとオアシス広島

みなとオアシス広島は広島の港周辺のにぎわいを創出し、活性化活動を頑張っています!

おしらせ

みなとオアシスワーキング会議を開催しました
2020-09-30
昨日、広島港旅客ターミナルの会議室にて
みなとオアシス広島運営協議会に参画するメンバーによる
意見交換会を開催致しました。

港という漢字は「さんずい」に「巷」と書きます。
人が集まり、賑わう場所として、
これからもみんなで盛り上がっていきたいという会長のお言葉が印象的でした。

みなとオアシス広島の設立の経緯や歴史を振り返るなど、
短い時間でしたが有意義な意見交換ができました。


■参加者(活動メンバー)一覧
SYABOMAX
熱気球クラブ瀬戸内飛行少年団
レイフラワーハッピー
Production UJINA MANIA
広島市宇品公民館
広島地区旅客船協会
似島臨海少年自然の家
株式会社朝日広告社
グランドプリンスホテル広島
NPO法人地域安全協会
広島みなとマルシェ
国土交通省中国地方整備局
広島市都市整備局みなと振興課(事務局)



以上、順不同敬称略







 
【開催中止】広島みなとマルシェ
2020-08-11
毎月、第一・第三日曜日に開催しているみなとマルシェですが、
9/6(日)は大型台風の接近に考慮して中止を決定されました。

詳細は、みなとマルシェHPからご確認下さいませ。


次回開催は9月20日(8:00-14:00)となります。





 
【絶賛開催中】広島湾ナイトクルージング
2020-08-11
毎年恒例の「広島湾ナイトクルージング」に連動して、
広島港をイルミネーションで飾っているのをご存知ですか?

電車のターミナル側ではなく海側なので、
気付かない人も多いかも(汗
※ナイトクルージング企画などはコチラからご確認ください。
ワンコイン(500円)から楽しめるクルーズ企画を実施中です♪


 
【中止決定】リフレッシュ瀬戸内(清掃活動)
2020-06-27
毎年7月に開催をしておりますリフレッシュ瀬戸内について
(主催:瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会
今年はコロナウイルスの影響を受けて中止を決定いたしました。

イベントとして清掃活動はございませんが、
日頃から海洋ゴミへの関心を強く持っていただき、
美化・清掃にもご協力いただければ幸いですm(_ _)m

※写真は過去に実施した際のものです




【令和2年度】総会成立致しました
2020-06-27
みなとオアシス広島運営協議会 令和2年度 定時総会
日時:令和2年6月26日 15:00~
場所:広島港旅客ターミナル会議室

この度、会長の改選が行われましたので以下の通りご報告申し上げます。

■会長 広島地区旅客船協会 理事 松山氏
■副会長 レイフラワーハッピー 代表 大利氏
■副会長 Production UJINA MANIA 代表 内海氏

以上、3名が選任されました。

退任をされた NPO法人まちづくり・コミュニティデザイン研究所 理事長 諏訪氏は
今後とも「広島みなとマルシェ」の開催などで港の賑わいづくりを担って下さいます。

新体制となったみなとオアシス広島を引き続きよろしくお願いします。



■みなとマルシェ再開されます
2020-06-19
コロナウイルスの影響で長らく中止となっていた
「ひろしまみなとマルシェ」ですが、
6月21日(第③日曜日)から再開されます。

詳細は、みなとマルシェのHPをご確認下さいませ。

みなとオアシス広島エリアの賑わいの中心である
マルシェが復活する事をとても嬉しく思います^^
■Twitterアカウント開設です
2020-05-09
中国地方のオアシスを管轄する「中国みなとオアシス協議会」が
Twitterアカウントを開設しました。

Twitterアカウント @minato_oasis
URLはコチラから

広島以外の瀬戸内の風景や魅力を発信して行かれるそうなので
是非御覧ください^^
【新年度のご挨拶】
2020-04-01
みなとオアシス広島の運営事務局を務めております
「広島市都市整備局みなと振興課」も人事異動があり、
担当職員が交代となりました。

後任の担当者と連携し、引き続き「港のにぎわいづくり」を目指して
会員それぞれが頑張って参ります。


みなとオアシス広島エリアには
・広島港(宇品旅客ターミナル)
・みなと公園
・はとば公園(1万トンバース・デポルトピア)
・似島
・元宇品
などがあります。

市内でありながら自然豊かな場所と「海」というロケーションを活かし、
地域の魅力作りや様々なイベントを行っております。

今後とも、みなとオアシス広島会員の主催するイベント等をお楽しみ下さい。
 

« 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 »