開催日時:3月18日(土)、19日(日) 10時~16時
開催場所:広島みなと公園およびその周辺、似島
みなとでつながる海と島と人をテーマに、今年で第10回目の広島
クルーズやグルメなど、楽しい企画満載!
みなとオアシス広島もブース出店予定です♪是非ご来場ください!
※ご来場の際は、公共交通機関をご利用いただきますよう、

3月18-19日には「みなとオアシス広島」のエリア内で最大のイベントである
広島みなとフェスタが開催されます。
コロナなどで中止や延期を経て、今年が第10回目の記念開催となります。
みなとオアシス広島のメンバーも実行委員として活躍(※)している他、
当日はブース出展も予定しておりますので是非ご来場下さいませ。
※)広島地区旅客船協会/グルメ優/Production UJINA MANIA
1/1 6:30-8:00までの間、宇品に設置した固定カメラで初日の出を撮影しました。
こちらから是非ご覧くださいませ。
※通常の第一・第三だけでなく、今月は毎週開催
普段の産直市場というテーマからちょっと広げて、
物販、飲食、体験、PRなどなど・・・
新しい出店者/コンテンツを集めて開催する試みになります。
是非遊びにいらしてください。
※専用の駐車場はございません。公共交通機関をご利用の上ご来場をお願いします。

グランプリを決定する大会が3年ぶりに開催されました!
今年度は11月12日(土)~13日(日)の2日間、
愛媛県八幡浜市の「みなとオアシス八幡浜みなっと」を会場に全国から27のオアシスが参加し、
みなとオアシス広島も「かき味噌焼きそば」を出店♪
残念ながら入賞は逃しましたが、多くのご来場者様にお召し上がりいただけました!
※「かき味噌焼きそば」は、みなとオアシス広島で実施されるイベントで出品されています。
お見かけの際は、是非ご賞味ください

~あなたの一票がSea級グルメNo.1を決定する~
第13回みなとオアシスSea級グルメ全国大会が愛媛県八幡浜市で開催です
日時:2022年11月12日・13日 10:00-16:00
場所:道の駅・みなとオアシス「八幡浜みなっと」
みなとオアシス広島からも「牡蠣味噌やきそば」などを引っ提げて
No.1を取りに行ってきます!
もしお時間有る方は是非会場に遊びにいらしてくださいませ。

11/6(日)に広島港宇品旅客ターミナル東側広場で
「
毎年おなじみのこのイベントでは、
※イベント専用の駐車場はございません。
ご来場の際は、
広電電車/広バスをご利用で、「広島港」を目指して頂くと
会場となる広島みなと公園は目の前です。
11/6(日)に、広島みなと公園にて
「第9回豊稔ひろしま和太
が3年ぶりに開催されます!
広島県をはじめ、全国、
※イベント専用の駐車場はございません。
ご来場の際は、
広電電車/広バスをご利用で、「広島港」を目指して頂くと
会場となる広島みなと公園は目の前です。
10/2(土)に広島港宇品旅客ターミナル東側の広場にて
「第5
さんまの売り上げの一部を東北の被災地へ寄付するチャリティーイ
焼き立てさんまの販売やステージパフォーマンス、
週末は広島港で秋の味覚を堪能してはいかがでしょうか♪
※ご来場の際は、
8/13(土) 18:00-21:00
広島港宇品旅客ターミナル屋上をビアガーデンとして開放する初の試み
「海辺のビアガーデン」が実施されました。
運営は、みなとオアシス広島の会員と南区役所地域おこし推進課。
(広島地区旅客船協会/グルメ優/UJINA MANIA)
当日開催されたひろしま盆ダンスを屋上から眺めながら、
素敵なロケーションを満喫していただけたものと思います。
広島港宇品旅客ターミナルを活用した新たな取組に繋がればと思います。
ー6/30(木)14:00より 広島港宇品旅客ターミナルにて開催ー
出席者(敬称略)
【市民団体】
グルメ 優
広島宇品スクエアダンスクラブ
広島県ティーボール連盟
豊稔ひろしま和太鼓フェスティバル実行委員会
レイフラワーハッピー
Production UJINA MANIA
似島地区コミュニティ交流協議会
似島観光協会
【公益的法人】
公財)広島観光コンベンションビューロー
公財)広島市文化財団 広島市宇品公民館
広島地区旅客船協会
広島市似島臨海少年自然の家
【民間団体】
株式会社朝日広告社
グランドプリンスホテル広島
広島市シェアサイクルぴーすくる運営事務所
【NPO法人】
まちづくりコミュニティデザイン研究所
【オブザーバー】
国土交通省 中国地方整備局 広島港湾・空港整備事務所
広島県港湾振興事務所
広島市南区役所 地域おこし推進課
以上の皆様にご参加いただきました。